

突っ張り棒収納は家具を置く余裕がないスペースにも手軽に作れて、デッドスペースも有効に活用できる収納術として注目を集めています。
一般的な収納家具では圧迫感が出過ぎてしまう場合でも、突っ張り棒収納なら床から天井までをフルに使ってもお部屋をすっきり、開放的に見せることができるので手狭なお部屋の収納としてもおすすめです。
両端を支える面さえあれば突っ張り棒の設置はラクラク、色々なアイテムを組み合わせることで見せる収納にも隠す収納にもなるのが、突っ張り棒収納の大きなメリットで、作りたい空間やお部屋の雰囲気に合わせた収納スペースが手軽に設置できます。
ここでは、突っ張り棒を使った上手な収納の仕方、欲しい場所に棚やラックが作れる色々なタイプの突っ張り棒収納についてお伝えします。
突っ張り棒は壁や家具、天井、床などに簡単に固定できる伸縮性のある棒ですが、これを活用して何もない空間を収納スペースに換えられるのが突っ張り棒収納です。引っ掛ける収納なら突っ張り棒1本、棚やラックにしたい時には複数の突っ張り棒など使う本数によって収納するものや設置場所も自由自在、長さや太さなどのバリエーションも豊富です。 壁と天井に突っ張るタイプの壁面収納家具として販売されているものもあるので、用途に合わせて選ぶこともできます。
お部屋の模様替えをしたい時や物が増えたり減った時の移動や付け替えもラクにでき、外した突っ張り棒は別の用途に使い回しすことも可能です。使わない時にはコンパクトにしまっておくこともできて邪魔になりません。アイデア次第でお部屋の雰囲気をガラリと変えることができ、いつも使っているものの整理整頓も簡単にできます。
見せたくないものは突っ張り棒で目隠ししながら収納でき、棚のように並べた突っ張り棒とバスケットなどを組み合わせればデッドスペースにフィットするチェストのようにも使えます。
設置する「面」があればどこにでも作れるのが突っ張り棒収納。キッチンや寝室、リビングや玄関など家中どこでも使える突っ張り棒は、自分の理想通りの収納インテリアを探している人にもピッタリ。
突っ張り棒はネジや釘を使わず設置できるので賃貸でも安心、移動後のキズやネジ跡を気にせず気軽に模様替えもできます。
収納スペースが少ないワンルームマンションにお住まいの方、物が多くて今ある収納家具にはしまいきれないけれど家具を増やしたくないという人でも、突っ張り棒収納なら省スペースで設置でき、お部屋を広く使えます。
サイズ調整が可能な突っ張り棒収納は、引っ越しの多いご家庭にもおすすめ。
家具を買い替える手間もコストもかけずに、その場所にあった収納スペースを作ることができます。
ラダータイプの突っ張り収納は小物や洋服を見せながら収納できるので、お洒落な空間作りにも最適で、お部屋の間仕切りとしても使えます。
天井と床で支えるので転倒の心配もなく、高さを生かした収納も可能です。
壁面に設置する突っ張り棒収納は床面に設置しないので掃除がしやすく、汚れが気になるキッチンや洗面所などの実用性の高い収納としても適しています。
生活感が出やすいスペースの目隠し収納にも突っ張り棒が便利!
カフェカーテンやお気に入りの布を吊るすだけで、しっかりと目隠しできます。
使っているうちにゆるんでしまって突っ張り棒ごと落下するなど、突っ張り棒収納の耐久性に不安を感じる人は少なくありません。
また、壁や天井、床の素材によっては長期間設置していた面が剥がれてしまったり、へこんでしまったりすることもあるので設置前に素材を確認しておいた方が良いでしょう。
あまりにも重量があるものについては突っ張り棒収納ではなく通常の収納家具を使うなど、しまうものに合わせて家具を選ぶことで安心して利用できるはずです。
突っ張り棒は様々な長さや素材、色がありますが、収納として安心して使用するためには耐荷重の確認が大事です。
耐荷重は数百グラム~数十キロと幅が広く、一般的に耐荷重の数値が大きくなるほど価格も上がります。
タオルを掛けるだけであれば安価な突っ張り棒でも問題ありませんが、クローゼット代わりに洋服をたくさん掛けるのであれば10キロ、20キロの耐荷重の突っ張り棒の方が安心です。
また、突っ張り棒は接地面が平らなところでなければ安定しないので、取り付ける場所によってはシリコンやゴムでできた落下防止パッドを使用しましょう。
落下防止パッドは壁や床のキズ、へこみの防止にも役立つので賃貸のお部屋で突っ張り棒収納を設置する場合には特におすすめです。
ワークスペースとリビングの間仕切りとして。
ちょっとした目隠しとしても、収納としても使えて一石二鳥!→使った商品はこちら
お気に入りの雑誌や漫画を縦いっぱいに収納!
通常の本棚は高さが限られていますが、
突っ張り式なら多くの本を収納することが出来ます。→使った商品はこちら
玄関横の廊下スペースを利用して
靴の収納を作る。
狭い廊下も邪魔にならずに大量収納できる優れもの。
玄関の出しっぱなしもこれで解消。→使った商品はこちら
殺風景なお部屋がおしゃれに変身!
お部屋にアクセントが生まれ
衣類や小物をかけて飾るスペースができます。
木製のナチュラルカラーでお部屋に温もりを感じさせてくれます。→使った商品はこちら
洗濯物の室内干しやお布団も干せちゃう♪
お布団をなかなか干せない梅雨の時期にもおすすめ。
省スペースなのにたくさんかけられます。
→使った商品はこちら
お部屋の1スペースを使って
ウォークインクローゼットの完成!
マンションは収納スペースが少ない所が多く、
この突っ張り棒収納でしっかり格好よく収納できます。→使った商品はこちら
クローゼットやラック、本棚など色々な用途に使える突っ張り棒は、収納スペースのないお部屋、手軽にお洒落な空間を作りたい方にピッタリな収納グッズです。
お部屋を上手に区切ってデッドスペースも有効に活用できる突っ張り棒収納があれば、お部屋のお片付けもラクラク、自分のセンスで作れるのも突っ張り棒収納の魅力の一つ。
手軽にできてリフォーム並みにお部屋が変わる突っ張り棒収納もあるので、収納スペースにお悩みの方はぜひお試しください。